成人式前撮りロケーション撮影小樽美容室ツインクル
こんにちは美容室ツインクルです!
先日成人式前撮りロケーション撮影がありました。
当日は晴天撮影 絶好の撮影日和
STVも取材に来て下さいました。

こんにちは美容室ツインクルです!
先日成人式前撮りロケーション撮影がありました。
当日は晴天撮影 絶好の撮影日和
STVも取材に来て下さいました。

もっと似合う髪型探してみてね…😊👍
参考になります!!⬇︎ ⬇︎✨
■輪郭のゆるみが出たら、〇〇〇な髪型は卒業して!
輪郭のたるみ、ほうれい線、頬痩せなどが目立つようになったら、リフトアップ対策のスキンケアに切り替えたり、口角エクササイズなどを取り入れることも有効かもしれません。しかしその効果を感じるまでには、ある程度の時間が必要ですよね。
そんな中、「輪郭がキュッと締まって見える!」と即効性を感じやすいのが、ヘアスタイルのチェンジです。

実は、エイジングによるたるみが気になりだす原因のひとつが髪型。デザインによって、頬の緩みを強調してしまうのです。例えば、以下のような髪型がよくありません。
NGヘア1:動きのないワンレングス風ボブ
頬を覆い隠すようなボブは、一見輪郭をカバーしていると思いがちですが、反面、口元や顎、ほうれい線が強調されやすいデザイン。動きもないため、輪郭も間延びして見えます。
NGヘア2:毛先ダメージのあるミディアム
顔周りや毛先側の毛にダメージが目立つと、頬から顎の位置と被りやすく、顔全体にフレッシュ感が失われます。
NGヘア3:伸ばしっぱなしのセミ&ロング
動きのない、ペタンとしたロングやダメージで広がりやすいヘアスタイルは、顔全体のシルエットが下に下がって見えがちで、雰囲気も地味に見えやすくなります。
あなたの髪型は、これらのNGヘアになってはいませんか?
「私、これに近いかも!?」と感じたら、ぜひ、リフトアップヘアにチェンジしてみましょう。
■頬が上がって見えるコツは‟ひし形、束感、ふんわり感”
頬をキュキュと上げて見せるには、髪型を間延びさせないこと。シンプルなストレートヘアは避けましょう。ナチュラルな動きのある‟軽やかなヘアデザイン”がおすすめです。
おすすめ1:王道の「ひし形ヘア」で顎先がキュッ!

担当:KAYOさん/MAGNOLiA青山店
ひし形ヘアとは、トップに高さをつけて、サイドはフワッと立体感を出し、襟足は外はねにしたダイヤ型フォルムを意識したデザインです。
髪型でひし形を作ることで、輪郭がググッと引き上がって見えるので、リフトアップや小顔演出に最も効果的なデザインといわれています。

担当:小倉太郎さん/joemi by Un ami

担当:RYOUSUKEさん/MAGNOLiA青山店
おすすめ2:「ふんわり系・外はねヘア」で大人可愛い顔立ちに
おすすめ3:隠したいところを適度に隠せる「束感ショート」

担当:本木亜美さん/GARDEN Tokyo
レイヤーで動きを与えたショートは、ひし形フォルムを作りやすいので、リフトアップ効果は絶大です。
「輪郭を適度に隠したい」と感じる場合は、束感がつきやすいようカットで調整し、ワックスやオイルで毛束をつまみながら、数束だけ輪郭をカバーするようにスタイリングしてみましょう。
ランダムな動きが程よく自然に頬をカバーしてくれるので、「顔を全部出すのは落ち着かない」なんていう人に最適です。
おすすめ4:大流行のボブなら「ムーブボブ」が安心!

担当:大島幸司さん/joemi by Un ami
切りっぱなしのパツンとしたストレートボブが大流行しています。
ボブは「小顔感が出る」といわれる一方、ストレートタッチだと動きがない分、口元やほうれい線のエイジングが浮き出て、強調されやすい人も。
トレンドのボブを目指すなら、ゆるめのパーマで適度に動きを加えると、輪郭補正もしやすく、軽やかさも生まれます。

担当:TAIKIさん/MAGNOLiA青山
以上、緩んだ輪郭をキュッと引き上げるリフトアップヘアでした。
大人世代は、髪型や髪質で、見た目年齢に大きな差が出やすいといわれます。悩みを自然にカバーしつつ、おしゃれも楽しめるヘアスタイルで、イキイキとした毎日を過ごしていきたいですね!
(ヘアライター&ヘアジャーナリスト 小澤 佐知子)
こんにちは!! 小樽美容室ツインクルです!
皆さま いかがお過ごしですか?
今日は晴天☀️
ポカポカ暖かく気持ちが良かったですねぇ〜
春がすぐそこまで来ています。🌸🌷
私は、先日お知らせした腰椎圧迫骨折 完璧に治そうと、最新治療BKP経皮的椎体形成術を受けやっと復活したところです。
今はまだ大事をとって 入院中!😊✌️
ぼちぼち仕事します。
今年度のミス小樽のヘアメイクレッスンや撮影
5月の成人式などなと…😄👍
コロナ怖いですが、ワクチンや先が見えて来ましたので…😊✌️
本格的には、いろいろ準備して秋(9月誕生月)頃予定😊
今まで待って下さっているお客様中心に…
皆様とお逢いするの楽しみです♪💕
ではではまた…😄💕
風の時代〈個人の性質や能力を発揮して生きる時代が到来!〉
こんにちは!!
占い研究家美容室 Twinkleです!(笑)
《土の時代から風の時代へ》占星術の世界
1800年代から始まった土の時代(物質 安定 組織重視の時代)から2020年の12月22日を期に風の時代(コミニュケーション 自由 個人などが重視される時代へと徐々にうつり変わります。
従来の価値観は少しづつ変わって行き、集団主義から個人主義に変移して行くと考えられます。
周囲と足並み揃えて生きる時代は終わり、個人の性質や能力を発揮して生きる時代の到来です。
いわば今まさに、貴重な時代の転換期にわたし達は存在しているのですね!
220年ぶりに新時代へ突入の瞬間です。
2020年は、コロナ禍でいろんな意味で大変な一年でした。
私たちの生活もすっかり変わってしまいました。
今は コロナが早く収束して 安定の生活を取り戻し 明るい未来が来る事を願うばかりです!
今年は どうか良い年になりますように…
願いを込めて…Twinkle✨
食欲の秋!!…
街のあちこちにハロウィンのディスプレイがいっぱい…*\(^o^)/*
でも…
一番気になるのは…⬇︎⬇︎笑笑😄
食欲の秋…
ちょっと体重計に乗るのが怖ぁ〜い!!笑笑
こんにちは 美容室ツインクルです。
山々の木々も色づいて 秋の深まりを感じる
今日この頃…
皆さま いかがお過ごしですか?
束の間の秋…
楽しみましょ…😊
朝晩寒くなって参りました。
風邪気をつけてね!😊
メリハリのある筋肉にS字を描くしなやかなボディラインの加治ひとみさん。女性から見ても惚れ惚れするようなヘルシー&セクシーなBODYは、自宅でできる日々の習慣が鍵でした!「MAQUIA」8月号から、彼女が実践するエクササイズをご紹介。
《かぢ筋を支えるエクササイズ》
お尻上部を鍛えるトレーニング。ゴムバンドがある方が効果的だけど、なければそのままでもOK。
1 横向きに寝て膝を曲げる
ゴムバンドは膝よりやや上に。横向きに寝て、膝を曲げる。重心はやや前側に。
2 膝の開け閉じを繰り返す
上半身は動かさず、膝を開き、再び1へ。左右15回×2セットを目安に行う。
腹斜筋などの大きな筋肉を鍛えられるので、くびれ&代謝UP効果も。支える二の腕にも効果アリ。
1 ひじで支えながら一直線に
ひじが肩の真下にくるように横向きになり、ひじで支えながら頭〜かかとまでを一直線にする。
2 腕を伸ばして1分キープ
1の状態をキープしながら、上側の手を肩のラインからまっすぐ天井のほうへ、しっかり伸ばす。反対側も同様に。
体幹、くびれ、ヒップ、二の腕など、全身を鍛えられる動き。ひねりを加えることでメリハリ感UP。
1 ひじとつま先で全身を支える
うつ伏せになって床にひじをつき、つま先を立てまっすぐに。腹筋に力を入れて。
2 リズミカルに腰をひねる
左右の腰骨を床にタッチするようにひねる。息を止めないように注意して。
3 腕を伸ばすのを交互に繰り返す
バランスを崩さないように片方ずつ腕を前へ。息を止めずに左右15回行う。
昨日と今日は小樽アニメパーティです!
ミス小樽です!
宜しくお願い致します!^_^✨
すっぴんで失礼致しました!笑笑
夜は仲良しのお友達&お客様と…
久々のカラオケ〜〜🎤^_^💕
ストレス発散^_^✨
今日12日と16日はお盆休みを頂きます。
宜しくお願い致します!m(_ _)m
朝晩 やっと涼しくなって参りました。
あの半端ない猛暑もちょっと懐かしく感じられたりもします!^_^
過ぎ去ると大変な事も忘れて 思い出に変わるものなのかも知れませんね!^_^笑
昨日は業者にお願いして 自宅の雑草刈り…
今日は木の剪定をして頂きます。
ジャングルだったので…(苦笑)💦
今まで コンテストの練習や講習会 新規事業開拓などなどで 半年休み無しの睡眠時間2〜3時間
半端なくありえない生活をしていました。
これからは 普通の生活が出来るように
頑張ります。^_^❣️
先日は神聖会
飲めないけど、日本酒の会
小樽の凄い面々が集って来ます。
久々に逢った仲間と新会員^_^
また 食べすぎちゃった!(爆笑)
今回は 名刺切らして 営業にはならなかった
ですが…💦
実は人脈づくり(^_−) 半分仕事です!^_^
ツインクルの夢は地域に根ざした 地域に必要とされ愛されるお店!^_^❣️
出逢いは宝✨🍀
…Twinkle